No.677 2006/8/6 奄美大島・ピアテグリ(ビーチ)
天気 曇時々晴 水温:約 29〜30℃
ピアテグリに潜りました。
友人からヒュプセロドーリス・ゼフィラの情報を得て探しにいきましたが、見付けることはできませんでした。3日後でしたので移動してしまったのかもしれません。
ヒュプセロドーリス・ゼフィラは過去に手広ビーチで確認しているのですが、そのときはカメラを持っていなかったので是非もう一度会いたいウミウシのひとつで、なおかつ希種でもあります。
今日はゼフィラのみに狙いを絞って潜ったのですが、それでもキイロクシエラウミウシやスポンジウミウシ、ドーリス科の不明種なども確認することができました。
奄美大島・ピアテグリで出会ったウミウシたち
ドーリス科の1種9 DORIDIDAE sp. ----- 1個体
スポンジウミウシ(新参異名:ジャノメカイメンウミウシ)Atagema spongiosa ----- 2個体
キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa ----- 1個体
シライトウミウシ Chromodoris magnifica ----- 8個体
マダライロウミウシ(新参異名:チータウミウシ)Risbecia tryoni ----- 2個体
コイボウミウシ Phyllidiella pustulosa ----- 2個体 |